![]()
ロイヤルブルーのページ1枚目(1月21日の日記)
移動・イクスピアリ・チェックイン
(このページ)
交通博物館体験記ロイヤルブルーのページ2枚目前編/ 後編
シェフ・ミッキー、TDL1日目(1月22日の日記)ロイヤルブルーのページ3枚目
TDL2日目、帰宅(1月23日の日記)
2003年1月21日〜23日、しゅんしゅん一家が東京ディズニーランドなどに旅行に行った体験談です。
メンバー・・しゅんしゅん、妻、みっき〜(3歳の長男)、みに〜(2歳目前の長女)
出発
6:08。予定より8分遅れで出発しました。
私たち夫婦は予定通り早く起きたのですが、みっき〜がなかなか起きず、着替えに手間取ってしまったので。
コンビニに寄って朝食のおにぎりやパンを仕入れ、東名高速へ。
今回の荷物もなかなか大量です。
某カー用品メーカーの「BABY IN CAR」。ステッカーにゴム磁石をつけたものです。
シルエットがなんか変だって??
珍道中
車は快調に富士川サービスエリアに滑り込みました。ここで朝食を取り、次の海老名サービスエリアに向かったのですが、みっき〜の様子が変です。チャイルドシートに変な体重のかけ方をしていたのです。
このままでは危険なのですが、パーキングは通り過ぎたばかり。おろおろする妻を後目に清水インターの降り口へ。料金所の手前で緊急停止し、応急修理をした後は「関係車両と路線バス以外通行禁止」の道を通って本線へ。
次いで、鮎沢パーキングエリアで再度停止。シートを固定し直しました。
シートを固定している間、みっき〜を売店に連れ出したら早速ジュースのおねだり。うっかり1本しか買わなかったので、車に戻ったらみに〜と大喧嘩でした。
海老名サービスエリアでは情報収集と荷物の整理。情報収集の結果、ルートは首都高速3号線経由に決定。
東京に持っていく荷物、ホテルに預ける荷物、車に残す荷物を分類整理し、都心に向かって出発です。
![]()
![]()
首都高速に入り、4km位渋滞しましたが、
却って景色が楽しめてよかったです。
湾岸線から葛西ランプで降り、舞浜のENEOSで給油。
ここで足止めを喰っていると
より一層リゾートへの期待も高まります。
リゾートへ
ガソリンスタンドの先を左折し、イクスピアリが見え、ついでホテルのゲートをくぐりました。
そこにはディズニースマイルのキャストが。ここから私たちのリゾートライフの始まりです。
預け荷物は全部で7点。荷物を預けた後は車を地下に入れ、イクスピアリへ。
同じ系列の施設なのに、ホテルとイクスピアリの連絡通路は屋外で曲がりくねっていました。
イクスピアリの中をくぐり抜けると、そこは「ネポスープ」。
適当に注文したら酸っぱいのやら辛いのやらも混ざっていて。
私は平気でしたが、残りの親子3人は「から〜い」
![]()
スープを堪能した私たちは、そのまま舞浜駅に向かいました。
ここで、しゅんしゅん一家はリゾートを抜け出し、交通博物館に出かけました。
リゾートとは関係ないお話ですので、別のウインドウで開きます。
交通博物館に興味の無い方は開かずにそのまま読み進んでも支障のない構成になっています。
(読み終わると「交通博物館編」の窓を閉じるようになりますので、
このウインドウはそのままにしておいて下さい)
別館交通博物館編へ
舞浜駅ホームで電車を待つ親子。みっき〜とみに〜がきちんと手をつないでいます
交通博物館公式サイト
リゾートに帰ってきました。
チェックイン
舞浜駅からイクスピアリを抜け、ホテルへ。ぐっすり眠ったみに〜の重みがずしりと腕にのしかかります。
さあ、部屋に入るぞ、とロビーに着いた私たちを襲ったもの、「チェックイン」
いろいろ細かな確認をしていたのですが、10分ぐらいかかっていたようです。
ここで、みに〜も起きてしまいました。部屋に着いたらゆっくり寝てもらえたのに。
荷物は既に部屋に入っているとのことで、エレベーターホールに向かいました。
エレベーターは、ミッキーマウスの自動音声で「5階だよ〜」と言っています。
お部屋で
お部屋は5階の東向きのお部屋。(部屋番号は51XXとでもしておきます)。
窓の外は、イクスピアリの駐車場とJR京葉線。遙か彼方にディズニーシーの駐車場と火山が見えます。
さらに、モノレールの軌道が目の前を通っているので、なかなか迫力があります。
お部屋に着くとまずやること。それはミニバーの片づけです。
ミニバーはとっても値段が高いので、家の冷蔵庫感覚で開けられてはたまったものではありません。冷蔵庫の中身をすっきりと片づけ、棚の高いところに並べておきます。
(客室係の目に付くようにしておかないと、使ったものとみなされるため)
それから、スーツケースをひっくり返し、着替えをタンスにおさめます。ここでくつろぎたいところですが、くつろぐと眠ってしまいそうなので、そのまま部屋を出ることにしました。
イクスピアリへ
まず、1階のみやげ物売り場「フェスティバル・ミッキー」に立ち寄ります。
思ったより小さな店でした。ここでは、商品のあたりをつけるだけにして、イクスピアリに着いたのは18時半頃。
まず、ディズニーストアに行ってみました。TDRオリジナル商品を探しに
ところが、入った瞬間「おえっ」と目眩が・・。
壁一面にピンクのぬいぐるみ、全部プーさんです。
羽の生えたピンク色のプーさん。鳥肌が立ってきました。
店内をよく見ると、ピンクのプーさん以外にも商品はプーさんばっかり。ミニーちゃん、どこにいったの〜。と言いたい感じです。
ということで、早々に店を後にしました。わ゛〜っ。又ビングのプーさんだぁ。
プーさんファンの方へ。こんな事書いて気分を悪くされたと思います。本当にごめんなさい。
ですが、これは偽りのない私の感想です。本当にそう思ったのですよ。(普通のプーさんやクラシックプーはミニーちゃん同様に私も好きですし、みに〜も大好きです)
夕食とモノレール
エレベーターで地下のフードコートに行ったら、他は空いているのに ここだけ人でぎっしり。お金のなさそうな若者であふれかえっています。
「後で来る??」という案もありましたが、ランドやシーが終わると混むのは目に見えているので、席を探すこと10分。やっとこ席を見つけました。
「プレナグスト・デリ」でブレナグストセットやらチキンカツバーガーを取って食べました。
グラタンが無く、ラザニアを買ったのですが、子供たちは口を真っ赤にして平らげていました。
その後、2階に上がってモノレールに乗車。先頭席に座って2周乗りました。
1周では物足りなかった子供たちも、2周目では飽きてきたようです。
時間的には19時ちょっとすぎ。ランド周辺もシーもがらがらでした。明日への期待が高まります。
ホテルへ戻って
ホテルに戻って、「フェスティバル・ミッキー」で買い物。
ここで、他人へのおみやげは一段落。本当はアンバサダーホテルのトートバッグが欲しかったのですが、もう消えていました。
明日の「シェフ・ミッキー」の予約は7:20。寝坊すると大変なので、子供たちをお風呂に入れた後は寝てしまいました。
これが22時閉園の日だと まだ移動している時間です。
次のページ、ロイヤルブルーのページ2枚目前編へ
ロイヤルブルーのページ1枚目(1/21の日記)(このページ)
ロイヤルブルーのページ2枚目(1/22の日記)、前編/後編
ロイヤルブルーのページ3枚目(1/23の日記)
ホームへ しゅんしゅんの部屋へ
(c) 2003-2007 S.NAKAMURA(SHUNSHUN)